展覧会

「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」
奈良美智展弘前 2002-2006 ドキュメント展

会場:弘前れんが倉庫美術館 会期:2022年9月17日(土)
〜2023年3月21日(火・祝)

青森県の弘前れんが倉庫美術館の建つ土地の歴史は、りんご園「不換園」が開設された1880年に始まり、その後は日本酒造工場、シードル工場、倉庫、そして美術館と、時代とともに姿を変えてきた。りんご園時代から数えると、実に100年以上の歴史を有するこの地で現在開催されているのが、奈良美智の“展覧会の歩みを辿る展覧会”だ。

奈良美智《A to Z Memorial Dog》

奈良美智《A to Z Memorial Dog》2007年  ©︎Yoshitomo Nara
Photo: Naoya Hatakeyama

 

日本を代表する現代美術家・奈良美智(1959〜)。彼の出身地である弘前市では2002年、2005年、2006年と三度にわたって奈良の展覧会が開かれてきた。
弘前で最初の奈良美智展から20年を迎える本年、注目するのは奈良美智展と煉⽡倉庫、そして地域との関係性。それを表しているのが、記憶に残りやすい展覧会タイトル「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」だ。
これは、当時の煉⽡倉庫のオーナー・吉井千代⼦(吉井酒造株式会社社⻑)が、奈良の作品に強く惹かれ、⾃分の倉庫で展⽰をしたいとギャラリーに問い合わせたというエピソードにちなんでいるという。

この展覧会の見どころ

■当時の貴重なドキュメント資料を中⼼に、三度の展覧会を多⾓的に振り返る
当時の関係者へのインタビュー映像のほか、市⺠の協⼒により集まった印刷物やグッズなどの資料を展⽰。三度の展覧会準備から完成までの軌跡を紹介するとともに、煉⽡倉庫の持ち主であった吉井千代⼦と奈良の出会いや、展覧会運営を担ったボランティアの存在など、異なる切り⼝から過去を振り返る。

「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」展示風景

「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」展示風景
撮影:長谷川正之


■展覧会が⽣まれるエネルギーを伝える写真展⽰

奈良美智展準備中の会場⾵景、展覧会づくりに参加した⼈々や当時の街の様⼦を撮影した、永野雅⼦と細川葉⼦による写真を紹介。共通する対象をそれぞれの視点で捉えた写真群は、当時の建物や展⽰の詳細な記録を伝えるドキュメント資料としての役割を持つだけでなく、展覧会の完成というひとつの⽬標の下に集結した⼈々の熱気や、当時の煉⽡倉庫がまとっていた場のエネルギーを伝える。
2005年、2006年の展⽰のグラフィックを⼿がけたデザイナー・⼭本誠が、今回の会場構成に参加した。

「From the Depth of My Drawer」準備中の様子

「From the Depth of My Drawer」準備中の様子(2005年)
Artwork:©︎Yoshitomo Nara
撮影:永野雅子

■弘前での展覧会で出展された奈良美智の作品を⼀部展⽰
煉⽡倉庫の記憶を継承しつつ美術館へと⽣まれ変わった展⽰空間で、絵画、ドローイング、⽴体作品などを紹介。また、奈良が故郷の弘前で暮らしていた時代に親しんだ書籍やレコードなども注目していただきたい。

「I DON’T MIND, IF YOU FORGET ME.」展示風景

「I DON’T MIND, IF YOU FORGET ME.」展示風景(2002年)
Artwork: ©︎Yoshitomo Nara
撮影:永野雅子

■展覧会と並⾛する参加型プロジェクトの展開
「弘前エクスチェンジ#05」では、「奈良美智展」の記憶を辿り、 演劇を作ることで新たな考察を試みる「もしもし演劇部」や、 三度の展覧会をきっかけに街や⼈にもたらされた変化を探る「⼩さな起こりリサーチプロジェクト」など、市⺠参加型のプログラムや関連する展⽰が行なわれている。
※「弘前エクスチェンジ」とは、弘前ゆかりのアーティスト、クリエイター、 研究者らに注⽬し、異なる視点が交差・交換される場を⽣み出すことで、新たなアプローチで地域性の考察、創造的魅⼒の再発⾒に繋がることを⽬指すプログラム。

「YOSHITOMO NARA + graf A to Z」準備中の様子

「YOSHITOMO NARA + graf A to Z」準備中の様子(2006年)
Artwork: ©︎Yoshitomo Nara
撮影:細川葉子

「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」展示風景 

「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」展示風景 
撮影:長谷川正之 
Artwork: ©︎Yoshitomo Nara

 

これは、奈良美智展というひとつの事例から、地域のアート、そしてそこに関わる⼈々について、考えを巡らせるために創出された展覧会だと言えるだろう。一般的な美術展ではできない体験が、会場で待っている。

関連プログラム

学芸スタッフによるギャラリーツアー
・⽇程:2022年10⽉30⽇、11⽉13⽇・27⽇、12⽉11⽇・25⽇
2023年1⽉8⽇・22⽇、2⽉5⽇・19⽇、3⽉5⽇・19⽇ (いずれも日曜日)
・時間:11:00〜 30分程度
・料⾦:参加無料(要当⽇観覧券)
・定員:10名
・申込み:不要(当⽇先着順)

ライブ「WALK ON BRICK ROAD」
弘前を拠点に活動するジョナゴールドのライブを吹き抜け空間で開催。
・⽇時 2022年12⽉3⽇(⼟)18:30開場/19:00開演
・料金 3000円
・会場 展⽰室
・抽選申込受付期間 2022年10⽉28⽇(金)12:00 〜11月6日(日)17:00
※申込⽅法等、詳細は後⽇同館ウェブサイトで発表

もしもし演劇部 朗読劇上演
「もしもし演劇部」の参加者が創作したオムニバス形式の演劇作品をドラマリーディング(朗読劇)形式で上演。
・⽇程 2022年12⽉18⽇(⽇)
・会場 展⽰室
※詳細は後⽇同館ウェブサイトで発表

クロージングイベント
奈良美智によるDJイベントを開催。
・⽇程 2023年3⽉21⽇(⽕・祝)
※詳細は2023年1⽉中旬頃、同館ウェブサイトで発表

 

[information]
「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?」 奈良美智展弘前 2002-2006 ドキュメント展
・会期 2022年9⽉17⽇(⼟)〜2023年3⽉21⽇(⽕・祝)
・会場 弘前れんが倉庫美術館
・住所 青森県弘前市吉野町2-1
・時間 9:00〜17:00(⼊館は閉館の30分前まで)
・休館日 ⽕曜⽇ ※12⽉26⽇(⽉)〜1⽉1⽇(⽇)は休館、3⽉21⽇(⽕・祝)は開館
・観覧料 一般1,300円、大学生・専門学校生1,000円
※高校生以下、弘前市内の留学生、満65歳以上の弘前市民、ひろさき多子家族応援パスポートをご持参の方、障がいのある方と付添の方1名は無料
・TEL 0172-32-8950
・URL https://www.hirosaki-moca.jp

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。