アートイベント

FUJI TEXTILE WEEK 2022

会場:山梨県富士吉田市下吉田本町通り周辺 会期:11/23(水・祝)〜12/11(日)

富士五湖観光地として多くの人が訪れる、山梨県富士吉田市。この都市の中心市街地を舞台に、2つの展覧会を組み合わせた“ハイブリッド展”「FUJI TEXTILE WEEK 2022」が開催される。

この催しは、今年で2回目の開催。布の芸術祭と銘打ち、現代アートから伝統産業まで、繊維や布にまつわる創造を伝える。

メイン画像

1000年以上続く、富士山麓の織物産地から発信する
「テキスタイルの未来」

東京から高速バスで1時間半の距離にある富士吉田市は、富士山麓の清涼な渓流の水に恵まれた土地。それは織物産業に多大な影響を与え、この地を1000年以上も続く知る人ぞ知る織物産地へと育んだ。
しかし、今日の日本のテキスタイル業界をとりまく状況は厳しい。海外のスケールに押され、各産地の生産量は減少しており、世界に誇れる産業が途絶えてしまう危機に瀕す地域も少なくない。

そんな中、富士吉田市のテキスタイルシーンでは多様な変化が起きている。
地方創生に対する注目度が高まり、産業の再生を図るプロジェクトが立ち上げられ、クリエイターなど、観光以外を目的とした人々が富士吉田市を訪れるようになったのだ。
このイベントの目的は、テキスタイルを中心とした地域の産業資源とクリエイティビティの混交。テキスタイルの創造・普及・活性・継承のためのクリエイションとネットワークを紡いでいく。

2年目となる今年は、国外からもアーティストを誘致し、よりグローバルな視点でテキスタイルを見つめる。現代アートに加え、ファッションやテキスタイルデザインなど、さまざまな背景をもった作家の出展により、バラエティに富んだ作品ラインナップが計画されているという。富士山麓の織物産地から世界に向けて「テキスタイルの未来」を発信する、まさに“布の芸術祭”だ。

アート展「織りと気配 vol.02」

森美術館前館長の南條史生がディレクターを務めるアート展「織りと気配 vol.02」。
この展覧会では、9人の作家が山梨県富士吉田市下吉田地域の空き家、寺社、ギャラリーなど10のスペースを使って、テキスタイルを素材にした作品や、機屋はたやとの共同作業で生み出したユニークな作品を展示する。

小林万里子 参考イメージ:《足を汚し、世界を開く》画像

小林万里子 参考イメージ:《足を汚し、世界を開く》

柔らかく、風でなびく作品や、不定形の形状を描く作品が登場する。この展示から、「半永久的に維持するはずの彫刻」という概念とは対極の、「しなやかに変化し、ゆらぐ彫刻」の可能性が見えてくるかもしれない。そしてそれは、現代を柔軟に生き抜く創造性の姿だと言えるだろう。
テキスタイルとアートが織りなす、新しい美の世界をぜひご覧いただきたい。

安東陽子 作品イメージ:《Aether 2022》画像

安東陽子 作品イメージ:《Aether 2022》

参考イメージ:落合陽一《The Silk in Motion(仮)画像

落合陽一 参考イメージ:《The Silk in Motion》

参加アーティスト(50音順)
安東陽子/落合陽一/シグリッド・カロン /パトリック・キャロル/小林万里子/高須賀活良/YUIMA NAKAZATO/村山悟郎/エレン・ロット

参考作品:《OCCUPIED SPACE IV》画像

シグリッド・カロン 参考作品:《OCCUPIED SPACE IV》
2011, buisnet geregen in de ruimte, 12×6×4 meter

参考作品:パトリック・キャロル画像

パトリック・キャロル 参考作品:展覧会 Memoriam/追悼 より
撮影:mateus porto

産地展「WARP & WEFT」
- History of textile products in Yamanashi Region -

アート展出展作家の高須賀活良がディレクターを務めるのが、産地の過去から現在までの系譜をダイナミックに体感できる産地展「WARP & WEFT」だ。会場では産地の原点である甲斐かいき絹の解説を始点に、山梨産業技術支援センターが所蔵する明治から昭和初期にかけて産地で織られた貴重な生地や、現在の織物工場が生み出すプロダクトなどが幅広く紹介される。時代の流れや社会の変容に合わせ進化した生地や、製品の変遷を観ることができる。

機屋展示会の様子画像

機屋展示会の様子(2021年)撮影:吉田周平

機屋展示会の様子(2021年)撮影:吉田周平画像

機屋展示会の様子(2021年)撮影:吉田周平

江戸時代に高級裏地の産地として名声を博した富士吉田市周辺の産地は、時代の移り変わりと共にネクタイや服地、ストール、傘、座布団、その他ライフスタイル系のプロダクトまで、それぞれの工場ごとに製造の幅を広げてきた。ニーズに合わせて変容し続けている産地の意思とDNAを体験できる展示空間が広がる本展では、会場のワタトウビル(2〜3F)で一部のプロダクトが購入可能だ(週末開館日のみ)。
この産地展でしか出会えない展示品の数々との出会いはもちろん、在廊する織物職人との交流も楽しむことができる。また、産地や生地づくり、プロダクトに関するトークイベントなどのコンテンツも予定しているというので、テキスタイルについてより深く知ることができそうだ。

参考イメージ:産地のプロダクト画像

参考イメージ:産地のプロダクト

 

会場内別フロアではテキスタイルコーディネーター森口理緒が「TEXTILE LINK」と称して、様々なジャンルのクリエイターやデザイナー向けに織物に関する相談に応じ、布の可能性を提案する場を提供するという。

サンプル生地やマテリアルブック、テキスタイルの特性を活かした空間づくりやプロダクトの事例など、さまざまなアイデアの種を共にしながら、生地との出会い、産地との接点づくりのサポートがおこなわれる。

参考イメージ:市内ホステルで使われている産地の織物画像

参考イメージ:市内ホステルで使われている産地の織物

参考イメージ:産地のプロダクト画像

参考イメージ:産地のプロダクト

 

改めて産地に目を向けようという風潮が高まっている近年の日本のテキスタイル。このイベントに足を運び、富士山麓の自然豊かな街並みを楽しみながら「テキスタイルの未来」を体感していただきたい。

[information]
FUJI TEXTILE WEEK 2022
・会期 2022年11月23日(水)~12月11日(日) ※月・火曜日は休み
・会場 山梨県富士吉田市下吉田本町通り周辺
・時間 平日10:00~16:00(15:30受付終了)、祝日・休日10:00〜17:00(16:30受付終了)
・観覧料 アート展「織りと気配」一般1000円(富士吉田市民入場無料)/産地展「WARP & WEFT」入場無料
※チケットは現地総合案内所(当日券)、およびArtStickerにて販売
・URL https://fujitextileweek.com
・アクセス
〈車〉 中央道富士吉田西桂ICより会場周辺まで約10分 ※駐車場は公式サイトをご確認ください
〈電車〉 富士急行線「下吉田」駅降車 徒歩5分/富士急行線「月江寺」駅降車 徒歩5分
〈バス〉 バスタ新宿から高速バスにて約1時間半、「中央道下吉田」バス停にて降車 徒歩15分

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。